NPO法人コドモノトナリ運営・横浜市認可外保育室/学童保育/プレ保育/一時預かり保育
2023-10-01

小松華奈先生の心理セミナー

小松華奈先生の心理セミナー、今回も目からウロコなお話が盛りだくさんでした!

テーマは”子どもの国語力”でしたが、それは単純に、国語ができるようになるべき…とか、本を読んだ方がいい…とか、そんな話ではありませんでした。

今までの日本では、IQが重要視されていましたが、これからの社会ではIQよりもEQ(心の知能指数)が大切になってくるというお話。

つまり、学歴だけの知能の高い人材を集めても社会に出てから心が病んでしまう人が増えているという現実を捉え、”心が健康であることが最も大切なことではないか”という考えが主流になってきているのそうなのです。

国語力とは、表現力、文章力、読解力、語彙力、プレゼン力、構成力、想像力、熟考力…などなど、色んなものが含まれていますが。
要するに、人に与えられた唯一の武器である言葉を使いこなす”人間力(=生きる力)そのもの”である。
というお話でした。

聴きに来てくださった方々の質問にもバシバシ答えてくださる小松先生。
セミナーは12時まででしたが、私は皆さんとランチをいただきながら13時までお喋りできたし、とっても充実した有意義な時間となりました。

ありがとうございました!!

3回クールの心理セミナーはここで一先ずお終いですが、また新しく企画したいと思っています。
今回参加出来なかった皆様、次回の告知を是非お待ちくださいね!!

関連記事